
婚活アプリっていっぱいあるけど
何が良いのかな?

おすすめの婚活アプリ
紹介します!
「婚活アプリって大丈夫?まじめに考えてる人いるのかな?」
少し前まではサクラとか業者とか、いろいろ問題がありましたが、いまでは身元確認などもかなりしっかりしています。
安心感が増したことで、婚活アプリで結婚した方がかなり増えてきています。
そこで、本気で結婚したい方向けの婚活アプリを比較してみます。
婚活アプリの比較一覧
婚活がメインの婚活アプリ
女性料金 | 男性料金 | 会員数 | 年齢層 | |
---|---|---|---|---|
ブライダルネット | 3,980円 | 3,980円 | 31万人 | 30代 |
ゼクシィ | 2,640円 | 2,640円 | 180万人 | 20代 |
match | 1,690円 | 1,690円 | 187万人 | 30代 |
ユーブライド | 2,400円 | 2,400円 | 200万人 | 30代 |
マリッシュ![]() | 0円 | 3,400円 | 150万人 | 40代 |
awase![]() | 1,950円 | 1,950円 | 30代 |
恋愛がメインの婚活アプリ
女性料金 | 男性料金 | 会員数 | 年齢層 | |
---|---|---|---|---|
Pairs![]() | 0円 | 3,700円 | 2000万人 | 20代 |
with | 0円 | 3,600円 | 400万人 | 20代 |
omiai | 0円 | 4,800円 | 800万人 | 20代 |
タップル | 0円 | 3,700円 | 1500万人 | 20代 |
カップリンク | 0円 | 3,800円 | 非公開 | 30代 |
アンジュ | 0円 | 3,800円 | 60万人 | 40代 |
30代女性におすすめの婚活アプリ
30代女性におすすめの婚活アプリの特徴は、
- 結婚の意識が高い人が多い
- 30代がメイン
- 相談ができる
この3つのポイントがとても大切になります。
さらに効率を考えると、有料の婚活アプリをひとつと、無料の婚活アプリを複数同時に登録しておくことが、とても大切になってきます。
これらの条件を満たす婚活アプリとしては、
- ブライダルネット
- ゼクシィ縁結び
- ペアーズ
などが挙げられます。
ブライダルネットとゼクシィ縁結びは有料アプリですが無料登録もできますし、ペアーズは女性無料になっています。
とりあえず、この3つの婚活アプリに無料登録しておくことをおすすめします。
ブライダルネット
ブライダルネットは、交際ではなくて「結婚」をしたい方のための婚活アプリです。
男女同額なので、真剣に結婚を考えてる男女が集まっています。
会員は独身、年収、学歴などの証明書を提出できて、男性は全員が有職者で年収400万円以上が77%。女性は20~30代が84%です。
大手企業や上場企業にお勤めの方、公務員の方、医療関係や教職など専門職の方にも多く登録されています。
2022年の年間マッチング件数の実績は、27万件以上です。
顔写真もはっきりしたものを掲載していますが、恋愛や日常生活における考え方の共通点を全20問の質問で知ることができ、価値観が合う相手を探すことができます。
成婚率50%の結婚相談所でノウハウを学んだ「婚シェル」がいて、デートから交際、プロポーズまでをトータルでサポートしてくれるので、安心できます。
料金プランは、
- トライアルプラン 0円/月
- 月会員プラン 3,980円/月
- 年会員プラン 24,000円/年(2,000円/月換算、2年目以降はずっと0円)
トライアル(0円)プランとは、
- 写真閲覧 ✕
- 申込みが月100件まで
- いいね!を送れる
- マッチングも可能
- メッセージが3往復まで
という感じです。
使用方法は他の婚活アプリと同じです。「いいね!」を送って、相手がOKしてくれたらマッチング完了です。
その後にメッセージのやり取りが始まって、良かったら実際に会って交際に発展します。
トライアルプランは相手を見ることはできないけれど、「いいね!」を100人まで送れて、メッセージを3往復までできるプランです。
それに対して月会員プランは、相手の写真を見ることができ、月に200人まで「いいね!」を送れます。メッセージも無制限です。
年会員プランは2年目以降はお金を払わずに使えるというプランになります。
年会員プランの24,000円は、できることは月会員プランと同じです。
ただし月会員プラン(3,980円)の約6ヶ月分で1年使えるのと、2年目以降は結婚するまでずっと続けることができるプランです。
相手を探す検索方法は3つあります。
- プロフ検索
- コミュニティ
- 日記
プロフ検索とは、「年齢」「職業」などの全27種類の条件から、自分の希望する条件で相手を検索することができる方法です。
まずは写真を見て選びます。写真を見るには2通りあります。
詳細表示がOFFの検索画面です。
詳細情報がONの検索画面です。
気になる人がいたら、プロフィールの詳細画面に移って詳しく見れます。
良ければ、「申込む」をタップするだけです。お互いに「申込む」を押せばメッセージ交換が可能になります。
一定数メッセージ交換をすると連絡先交換が可能になり、実際にお会いすることになります。
コミュニティとは、自分の趣味や好きなもののコミュニティに参加してその中で見つけることができる方法です。
「猫が好き」「ドライブが好き」「映画が好き」などのコミュニティがあります。
気になった人に、「コメント付き申込み」をしてアプローチをかけれます。
日記とは、投稿された日記を読むことで、気に入った人に「いいね!」を送ることができる方法です。ご自身でも日記を書くことができます。
この他にも、「条件マッチ」「婚シェルのお相手紹介」「価値観マッチ」などで、お相手を探して提案もしてくれます。
婚シェルには相談をすることもできます。
言ってみれば、婚活に対して至れり尽くせりのシステムになっています。
東京証券取引所プライム市場に上場している株式会社IBJ(証券コード:6071)が運営してる婚活アプリですので、安心して申し込むことができます。
IBJは婚活アプリ以外にも結婚相談所や婚活パーティー、ライフデザインなどを事業としてる会社です。
本人確認は100%されています。20歳以上かどうかはもちろん、本名や年齢の一致まで確認されています。
プライバシーマーク制度にも登録されているのでとても安心できます。登録番号は「10740062」です。
それだけ安心安全に配慮されて運営されているので、多くの人から支持され、年間の成婚件数は全体で約1万2千件にものぼっています。
30代の婚活アプリのナンバー1と言っても言い過ぎではありません。
ぜひこちらの公式サイトで詳細を確認して、無料登録をして婚活を始めましょう。
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びも、交際ではなくて「結婚」をしたい方のための婚活アプリです。
会員数は140万人以上で国内No.2です。累計マッチング数は320万組を突破しています。会員の8割が6か月以内に出会っていると発表されています。
結婚といえば結婚情報誌「ゼクシィ」を手掛けてる、老舗で業界ナンバー1のブランド「リクルート」が運営してる婚活アプリです。
男女比率は5:5で男女ともに課金(月額4,378円)する必要があるので、本気度が違っています。
メインが20代と30代の男女で、まずは自分の性格・タイプがわかる「18問の価値診断」(無料)で、マッチングを開始します。
他の婚活アプリと同様に、ひとりひとりの本人確認はしっかりされており、24時間365日体制のパトロールが行われていますので、サクラや業者などはいっさい入り込めません。
ゼクシィ縁結びの特徴は、マッチングした後も個人情報が明かされずに、ゼクシィ縁結び側でデート日程を調整してくれるところです。
詳しい使い方は、
- 価値観診断
- プロフィール写真と文章を設定で登録完了
- 相手を探す
- 「いいね!」を押す
- 相手からも「いいね!ありがとう」をもらうとマッチング成立
- メッセージをやり取りする(2週間以内)
- お見合いコンシェルジュに「お見合い」のオファーをする
- 日程を調整してくれる(2週間過ぎると不成立)
- お店や場所は会員同士で決めて出会う
というながれになっています。
料金は、
- クレジットカード 4,378円/月(税込)
- Apple ID 4,900円/月(税込)
- Google Play 4,990円/月(税込)
それぞれに、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランという割引プランがもうけられています。
ただそれほど割引率が高くないので、できるだけ安いプランを状況に応じて使っていくことをおすすめします。
まずやってもらいたいのは、無料会員で様子を見ることです。
無料会員でできることは、
- 価値観診断
- 価値観マッチ(価値観による紹介)
- お相手のプロフィールを見る(いいね!数は見れない)
- お相手に「いいね!」をする(30回/月)
- 1日1回ログインで5いいね!がもらえる(最大60いいね!まで)
- 「いいね!」をくれた方とマッチングする(無制限)
- 非表示機能
- 初回メッセージ1通のみ
価値観マッチとは、始めにおこなう価値観診断から相性ピッタリの相手を毎日4人紹介してくれるサービスです。
毎日4人というと、年間で1,460人を紹介してくれる計算になります。
なので、無料会員でも価値観マッチで紹介される毎日4人の相手にたいして、「いいね!」を送れますし、マッチング成立にもなります。
その上で、メッセージの交換は1度だけ許されていますので、軽い自己紹介などをして気に入ったら、1ヶ月プランの有料会員に登録すればいいわけです。
あなたに来る「いいね!」の数や相手も見れますので、まずは無料会員登録をして様子を見ることをおすすめします。
もしもその相手とうまくいかなかったら、その後に1ヶ月プランを延長していけば良いのではないでしょうか。
有料会員でできる機能は、
- メッセージを自由に交換できる
- お見合い調整代行を使える
- 検索結果で上位表示される
- 「いいね!」数が60まで回復
- 検索機能、並べ替え機能が充実される
- 相手の「いいね!」数を確認できる
- 足跡を5人以上確認できる
6ヶ月プランと12ヶ月プランに登録した人には、条件がありますが婚活成功保証がつきます。
婚活成功保証は、満足の行かなかった場合、無料で延長できる保証です。
ちなみにクレジットカードの6ヶ月プランは、一括21,780円(3,630円/月換算)です。
まずはこちらからゼクシィ縁結びの無料登録で価値観診断をしてみましょう。
ペアーズ

ペアーズは、結婚と恋愛に対して真剣に考えてる男女が登録する婚活アプリです。
出会いがない30代の女性の方もたくさん在籍しています。
ペアーズは累計利用者2,000万人を超える日本ナンバー1の人気アプリです。
2022年12月の時点で、ペアーズを利用して交際・結婚した人は累計70万人以上にもなります。
こちらの公式サイトに、利用された方たちの声が載っています。
毎日5,000人以上もの人が登録しています。
恋愛メインの方もいらっしゃいますが、とりあえず何も考えずに、無料登録しておくことをおすすめします。
フェイスブックでも登録できます。友達などの身近な人にバレることはゼッタイありませんから安心してください。
基本プランは、
- 女性 基本機能は無料、オプションやアイテムは有料
- 男性 マッチング成立してから有料
男性の有料会員プランは、
- 1ヶ月 3,700円~
- 3ヶ月 9,900円~(3,300円/月~)
- 6ヶ月 13,800円~(2,300円/月~)
- 12ヶ月 19,800円~(1,650円/月~)
男性の場合は、1年契約で登録してしまったほうが、割安になります。
女性が使える基本機能は、
- 毎月のいいね!数 30
- メッセージ 無制限(本人未確認は1通)
- 足跡閲覧 無制限(本人未確認は5人)
- 相手が受け取ったいいね!数 ○
- 送信したメッセージの既読表示 ✕
- 自分のプロフを隠せる ✕
- 相手条件検索-登録3日以内 ○
- 相手条件検索-共通のコミュニティ ○
- 相手条件検索-フリーワード検索 ○
- 相手表示 並び替え可能
となっています。
毎月50いいね!がつけられるオプションも買うことができます。
ペアーズは恋活の方も含まれていますが、婚活してる方だけのマッチングの希望もできます。月額4,200円からお願いできます。
使い方はかなりシンプルです。
- フェイスブックや電話番号で登録
- 写真・自己紹介文を登録
- 好きな条件で相手を探す
- いいね!を送る
- 相手も「いいね」と思ったらマッチング成立
- メッセージ交換
- メッセージ10往復くらいで相手を誘って会う
フェイスブック登録と言っても、身近な人にバレる心配は無いです。
オプション無しの女性の場合、1ヶ月に送れる「いいね!」の数は30個です。
1ヶ月1,950円のオプションを付ければ、送れる「いいね!」の数が更に20個増え、計50個になります。
つまり、無料登録したあとは、1ヶ月に30人の男性に「いいね!」を送ってアプローチできるわけです。
この「いいね!」の意味は、結婚したいとか交際したいとかではなくて、「ちょっと話してみたいけどどうです?」というくらいの軽い意味になります。
なので、マッチングしてメッセージ交換しはじめてからが婚活の本番になります。
ペアーズは女性は無料で使えますので、まずはペアーズに登録してみて婚活を体験してみるのをおすすめします。
30代女性のための婚活アプリ選び方
婚活を始めようとしてる30代女性がうまくいくために、婚活アプリの選び方を10個紹介します。
- 目的にあったアプリを選ぶ
- 評価や口コミを確認する
- 利用料金を確認する
- サポート体制を確認する
- 利用者数と年齢層を確認する
- オフラインイベントの有無を確認する
- アプリの機能面を比較する
- 利用する期間を考えてプランを選ぶ
- プライバシーが安全かどうかを確認する
- 複数利用する
この10個の条件を考えながら、あなたに合った婚活アプリを選んでいくことがとても大切になります。
「30代」「女性」という条件だけを見た場合、上に上げた
- ブライダルネット
- ゼクシィ縁結び
- ペアーズ
がオススメになります。
どれにも無料プランがあります。
ブライダルネットの無料会員は、ぼかされた写真しか見れませんが、100件まで「いいね!」を遅れます。
ゼクシィ縁結びの無料会員は、毎日4人まで写真つきで紹介されて、30人まで「いいね!」を遅れます。
ペアーズは女性無料ですので、ほとんどの機能をつかうことができます。
まずはお試しという形でもなんでもいいので、3つとも無料登録をしてみてください。
3つの婚活アプリを入れて2週間から1ヶ月も無料で使っていれば、それぞれの使い勝手の違いが分かりますし、紹介してくれる相手のこともわかるはずです。
そのうえでブライダルネットかゼクシィ縁結びのどちらかに決めて、有料プランで婚活をしていくことをおすすめします。
メッセージのやり取りを始めたり実際に会ってからが、婚活の始まりです。
どれだけ多くの人のプロフィールを見て、どれだけ多くの人と出会えるのか?それによって婚活がうまく行ったり、いかなかったりします。
こちらから30代女性におすすめの婚活アプリに無料登録しておきましょう。
婚活アプリの利用前にやっておくべきこと
婚活アプリを使う前に、婚活がうまくいくためにやっておくべきことがあります。
というのも、婚活アプリは出会いのチャンスをたくさんくれるだけのものだからです。
今までもチャンスはたくさんあったはずです。ですが、どれもうまくいかなかったということは、準備が不足していたという証拠です。
婚活を成功させるためには、チャンスだけあってもダメで、準備が必要になってきます。
婚活がうまくいくために、婚活アプリを使う前にやっておくべき10個のことは、
- 目的を明確にする(何のために?)
- 自分の条件を整理する(自己分析)
- プロフィールを充実させる
- 写真を選ぶ
- コミュニケーションスキルを磨く
- セキュリティに配慮する
- アプリの使い方に慣れる
- 有料プランと無料プランの違いを知る
- 相手の基準を明らかにする
- 婚活アプリ以外に何ができるのか考える
この中でも特に大切なのは、プロフィールの文章と写真です。
プロフィールの文章
プロフィールの文章とは自己紹介のことです。
自己紹介に含めるべきことは、5つあります。
- あいさつ、お礼、名前
- 仕事
- 休日にしてることや趣味
- 性格
- 好きな食べ物や好きなスポーツなど
「あいさつ、お礼、名前」は、ふつうでいいです。「こんにちは、30歳の〇〇です。プロフィールを見ていただき、ありがとうございます」
「仕事」については、簡単な職種や頑張ってることをかきます。
「仕事は事務をしています。毎日多くの人とのやり取りがあって気疲れしますが、逆にやりがいも感じています」
「休日にしてることや趣味」は、共通の話題のために書いておきます。
「趣味は映画鑑賞と釣りです。映画でとくに好きなのはSFとミステリーで、釣りは主にバスをやっています」
「性格」は、良いところと悪いところも書いておきましょう。
「わたしは『おっとりしてる性格だね』とか『天然だね』とよく言われます。自分としては真面目にテキパキやってるつもりなんですけどね」
「好きな食べ物や好きなスポーツなど」は、デートのときの選択肢のために書いておきます。
「お酒は大好きで、行くところはだいたい居酒屋です。巨人ファンのいる居酒屋が大好きです」
というかんじで、ふわっとした書き方のほうが好感を持たれることが多いです。
逆にやってはいけないことは、
- ヤリモクお断り・勧誘NGといったお断りワード
- 「~な人はいいねしないでください」といった拒否ワード
- 「始めたばかりで使い方が分からない」系のワード
お断りや拒否の言葉を入れると、お高くとまっているイメージがついてしまいます。
変なお誘いがきたら、無視したり運営に報告すればいいだけです。マイナスになる言葉は入れないようにしましょう。
プロフィールの写真
プロフィールの写真も大切です。
モテる写真の基本は、
- 明るい場所
- ポートレート(バストアップ)
- 正面を向いて笑顔
- フェミニンな服装(白系)
- 1人
顔がしっかりと分かる明るさで、胸というより鎖骨から上が写っていて、笑顔でいることがとても大切です。
人物を引き立たせるためには、背景をぼやかす必要があります。撮るときに工夫をしましょう。
登録する写真の枚数は、
- メイン 1枚
- サブ 5~9枚(ゼクシィ縁結びは10枚)
なるべく多くの写真を登録しておくことです。
サブにはペットと一緒に取った写真とか、趣味の写真、料理をしてる写真などを載せておきましょう。
例えばこんな感じです。
ブライダルネットでは、
ゼクシィ縁結びでは、
どちらにしても、正方形(420px以上)の画像です。
ポイントは目と歯です。わざとらしくないように笑顔になったときに、誰かにとってもらいましょう。
婚活アプリを使ってる男性としたら、見るポイントは「写真」と「プロフィール文」だけになります。
その2箇所に思いっきりエネルギーを注ぎ込みましょう。
ちなみに、ブライダルネットは自分のプロフィールや他の女性のプロフィールが見れますが、ゼクシィ縁結びでは見れません。
理想の結婚相手を探せる婚活アプリの利用方法
婚活アプリを使って理想の結婚相手を探すには、注意するべきポイントが3つあります。
- 写真
- プロフィール文
- 「いいね!」をする時間
写真とプロフィール文のどちらも基準以上、あなたが会ってみてもいいなと思うような人に、見てもらいやすい時間帯に、「いいね!」を送ることです。
相手の写真
相手の写真には、いろいろな情報が含まれています。
一緒に写ってるものや表情などから、その人の性格がわかるときがあります。
優しい男性の場合、
- ニコッと笑っている
- 動物や子供と一緒に写っている
- 自然な表情をしている
- 人との距離感が近い
と言った写真になっていて、親近感を感じやすいです。
真面目な男性の場合、
- 真正面から撮影されている
- スーツを着用している
- 背景がシンプルなものが多い
- 写真がクリア
まるでリクルート写真のような場合、真面目である確率が高いです。逆に、髪の毛を染めてチャラい服装や表情の場合は、見たまんまの性格の場合が多いです。
誠実な男性の場合は、
- 自然な表情をしている
- 趣味に関する写真が多い
- 友人や家族と写っている
- 自然やアウトドアに関する写真が多い
といった傾向があります。
逆に短気な男性の特徴は、
- 額のシワやたるみが目立つ
- 眉毛が太い
- 鼻がやや大きい
- 顔が硬く口角が下がっている
- 目が鋭くにらみつけてる感じ
と言われています。
あなたの好きな性格やあなたの好きな顔のタイプで選んでいきましょう。
プロフィール文
プロフィール文にも性格は現れます。
優しい男性なら、相手を思いやる言葉や優しい言葉が多いです。自分自身について書くときにも、相手の立場や気持ちを理解しようとする姿勢が感じられます。
真面目な男性の文章は、婚活に対して真剣だとアピールしてることが多いです。また、結婚に対する目標や価値観、人生について書かれてることも多いです。
誠実な男性は、自分自身のことをストレートな表現で正直に書いてる事が多いです。また、読んでくれてる人へのリスペクトも溢れています。
逆に、自分の自慢話や自分のことしか書いていないような自己紹介早めておいたほうがいいです。
メッセージの段階になっても、実際にあっても、おなじように自慢話をしてくる自己中の男性の場合が多いです。
また、誤字脱字はもちろん、タメ口や汚い言葉が書かれてるものは辞めましょう。
「いいね!」をする時間
「いいね!」をする時間帯も大切です。
相手が寝ているタイミングで送ってしまうと、なかなか気づいてもらえなかったりします。
相手がオンラインでいるときになるべく「いいね!」を送ることが、その後の成功にもつながってきます。
婚活アプリのおすすめランキングとうまく使う方法
オススメの婚活アプリを紹介してきました。
ベスト3は、
になります。
まずは無料登録、無料会員になってシステムを覚えて実際にやってみることと、できるだけ多くの「いいね!」を送り、できるだけ多くの人とデートをしてみることです。
そのうえで理想結婚相手を探していきましょう。
婚活アプリと併用して使いたいのが、結婚相談所です。こちらからおすすめを確認してください。
理想の結婚相手を探すには、「6人の法則」を使います。
まず6人までは普通に会います。その中でめちゃくちゃいいな~と思った人には積極的にアプローチしましょう。
いいけど・・の場合は、とりあえず暫定1位を6人の中から決めておきます。
そして7人目以降に合う人の中で、はじめに決めた6人の中の暫定1位の人よりも超えたいい人が出てきたら、その人が理想の結婚相手です。
会った人全員をトータルで比べていくわけではなくて、暫定1位の人とだけ比べていくことで、時間も節約できますし、決めやすいと言われています。
勝負は、婚活アプリに登録して、プロフィール文と写真を登録してから6ヶ月の間です。
おそらく、その6ヶ月の間にあなたにとって理想の結婚相手がでてくるはずです。
その相手を見つけたら、がむしゃらにアプローチしていくことです。
あなたが幸せになることを応援しています。
まずはこちらから無料登録して、婚活を始めましょう。
コメント