
わたし、好きな人がバラバラで
どんな人と相性が合うのかわからないんです。

婚活する前にはかならず
自分の性格をしらべておきましょう!
あなたにも好きな男性のタイプや性格がいろいろあるとおもいます。
- 優しい人が好き
- 真面目な人が好き
- おとなしい人のほうが
ですが、本当にその男性と結婚して理想の結婚を送れるでしょうか?
というか、あなた自身の性格って、はっきりと分かっていますか?
理想の結婚生活を送るためには、性格の好き嫌いは関係ないです。あなたの性格と相手の性格が合うかどうかがとても大切になってきます。
なので、婚活を始めるには、自分の性格と自分に合う相手の性格を調べることがとても大切です。
そこで、あなたの性格を調べるためにとても便利な診断テストを紹介します。その結果からどういう相手が向いてるかが、自然にわかってきます。
好きな性格と結婚した後にあなたに合う性格は違う
はっきりいいますが、あなたが好きな性格の男性と結婚しても、上手く行く確率は50%です。
今の状態では、うまくいくかどうかは、結婚してみないとわからないからです。
恋愛のときはとってもしっくりきていたんだけど、いざ結婚してみたら、性格が合わなかったっていうのはよくある話です。
(引用:CanCam)
男性の離婚・破局の決め手は、
- 価値観、性格が合わなかった
- 嫉妬深い、束縛が強かった
- 借金や金銭的なトラブル
- 浮気・不倫
- 妻に好きな人が出来た
- 喧嘩ばかりで疲れた
- 時間のすれ違い
女性側の離婚・破局の決め手は、
- 借金などの金銭トラブル
- 浮気・不倫
- 高圧的、起こりやすい性格、モラハラ
- マザコン
- 価値観、性格が合わなかった
- 連絡や会う頻度があわなかった
- 義理の両親や家族と合わなかった
大前提として、性格や価値観は結婚したからといって、すぐに変わるもんじゃないです。
恋愛や交際期間は、束縛が強いのも「愛されてる」と思ってくれるし、高圧的・怒りやすいも「愛されてる」と錯覚してしまいます。
恋愛して交際しているときには、良いなと思える性格でも、いざ結婚してみると「違った!」という結果になりうるということです。
結婚なんてそう何回もできるものではないので、できれば、結婚してからも「一緒に暮らしてると楽だし、楽しい」と思える性格の男性と結婚したいですよね。
そのためにするべきことはひとつです。
あなたの性格を調べて、あなたに合う男性の性格を調べることです。
自分の性格を調べる方法
自分の性格を調べる方法には、いろいろとあります。
たとえば、
などです。
この中でおすすめなのが、『エニアグラム』です。
エニアグラムとは?
エニアグラムとは、1950年代に精神教師のオスカー・イチャソが作ったと考えられています。
その後で、1970年代に彼に師事した精神科医のクラウディオ・ナランホが手を加えたものが広まっています。
90問回答式のチェックはこちら⇒ エニアグラム
エニアグラムは、質問の答えによって、人を9つのタイプに分けます。
- パーフェクショニスト/完璧主義者
- ヘルパー/人を助ける人
- ステイタスシーカー/ステイタス志向の人
- インヴィジュアリスト/個人主義者
- オブザーバー/観察する人
- ロイヤリスト/忠実な人
- ゼネラリスト/多芸多才な人
- チャレンジャー/挑戦者
- ピースメーカー/平和をつくる人
これによって、自分はどういう性格なのか、どういう性格の人と相性が合うのかがわかります。
どのタイプと相性が良いのかは、こちらを参考にして下さい。⇒ 恋愛と人間関係
簡易エニアグラムテスト
ここからのテストやテスト結果からの考察は、『愛する人、愛される人の9つの性格』とサイト「エニアグラム公式サイト」を参考にさせていただいています。
簡単な質問であなたのタイプが分かります。
次の1から9のそれぞれのグループで、当てはまるものに○、当てはまらないものに✕をつけてください。
1グループ
- 自分自身に厳しくする気持ちが強く、いつもきちんとしている。
- 細かいところまできちんとしていないと落ち着かない。
- い結果が得られないと、あの時ああしておけばよかったと思う。
- やるべきことが正確に行えるように時間配分をしっかりと立てる。
- 顔にはださないようにしているが、イライラすることが時々ある。
2グループ
- 自分のことは後回しにしても他人のお世話をすることがよくある。
- 他人が求めていることがよくわかり、それに応えようとする。
- どんな結果を出すかより、一緒にやる仲間の気持ちを優先させる。
- 親切にしたことに対して反応が返ってこないと気分が悪い。
- 人を喜ばせたり、ほめたりする言葉をよくかける。
3グループ
- その場の状況にあわせて柔軟に対応することは得意である。
- 名誉や地位を得るためには競争することを避けて通れないと思う。
- 他人が良い評価や賞賛をしてくれて初めて成功したと実感できる。
- 目標を立てたらすぐに行動する。いわゆる走りながら考えるタイプだ。
- 物事を効率よくこなし、成果を出すことが何より大切だ。
4グループ
- 個性的であることやユニークさを発揮することは何より大切だと思う。
- 自分なりの美意識、感性をひそかに誇りにしている。
- たとえ悲しいことであっても感動できることは素晴らしい。
- 内面にある感性をいろいろな手法を使って表現することが好きだ。
- 組織のルールに縛られて行動することに煩わしさを感じることがある。
5グループ
- 持っている情報や知識、時間はできるだけ自分のために使いたい。
- 関心があることに集中するためにも、一人になる時間は必要だ。
- 考えがまとまらないうちは行動に移りにくい。
- よく考えてから行動に移す、慎重で控えめなタイプである。
- 社交の場ですぐに打ち解けるより、しばらくは周囲の様子を観察している。
6グループ
- 任されたことは忠実にその責任を果たそうとする。
- 決められているルールや約束はきちんと守る。
- 周りの人が良い状態でいるかいつも気を配る。
- 相手を立てようとする義理がたいところがある。
- 予期しないことに遭遇すると、どうしたらよいか途惑う。
7グループ
- 物事を軽くとらえて詰めが甘くなることがある。
- 社交的で周囲にも自分にとっても楽しい場を作ろうとする。
- 苦しいこと、辛いことはなんとか避けようとする。
- ほどほどの出来栄えであれば、まあいいかと思える。
- 同じ事を繰り返しやる作業は苦手である。
8グループ
- 多少強引でも自分の思い通りに物事をおしすすめようとする。
- 困難な局面に対しては、傷つくことを恐れずに立ち向かう。
- 人に頼らなければならない状況は好まない。
- 物事の白黒をはっきりつけようとする。
- たいていのことには自信があり、堂々と振るまう。
9グループ
- 波風の立ちそうな状況からは身を引こうとする。
- ゆったりとしたペースが好きで、慌てることは少ない。
- 自己主張することをせず、人の言いなりになるきらいがある。
- 面倒くさがりで、急がなくて良いことは後回しにしてしまう。
- 現在あるがままでだいたい満足している。
○の数が一番多かったものが、あなたのタイプです。
- 完璧主義者
- ヘルパー
- ステイタス志向
- 個人主義者
- 観察する人
- 忠実な人
- 多芸多才な人
- 挑戦者
- 平和をつくる人
各タイプの性格
各タイプの性格を紹介します。
タイプ1 完璧主義者
長所の性格は、
- 理想が高い
- 真面目
- 責任感が強い
- 自分に厳しい
- 努力家
- 正義感が強い
- 几帳面
- 友情に厚い
短所の性格は、
- 褒めない
- 説教になる
- 意見を押し通す
よく口にする言葉は、
- ~ねばならない
- ~すべき
- 私から言うと
- 気が済まない
- 許せない
タイプ2 ヘルパー
長所の性格は、
- 親切
- やさしい
- 気配りができる
- 思いやりがある
- 親身に考えてくれる
- 人のために
- ボランティアに興味
短所の性格は、
- べたべたする
- 他人のプライバシーに踏み込む
- 恩着せがましい
- 媚びる
よく口にする言葉は、
- うれしい
- 喜んで
- してあげる
タイプ3 ステイタス志向
長所の性格は、
- 現実的
- 行動が速い
- テキパキしてる
- 効率重視
- 目標達成が命
- 努力する
- 企画力あり
- やる気にさせる
短所は
- 見栄っ張り
- 手段を選ばない
- ごまかす
- 競争心旺盛
よく言う言葉は、
- ~できる
- 家柄
- 出身校
- 肩書
- 自分は・・・
タイプ4 個人主義者
長所は、
- 情緒的
- 感情表現豊か
- 感受性が強い
- 想像力豊か
- 優雅で繊細
- 独自の表現力
- 美しいものに惹かれる
- 洗練されてる
短所は
- 気分屋
- 気取ってる
- 自意識過剰
- 自己陶酔的
- ねたむ
よく言う口癖は
- 傷ついた
- 絶望的
- 好き
- 嫌い
- 落ち込んだ
タイプ5 観察する人
長所は、
- 思慮深い
- 冷静
- 客観的
- 知的
- 観察力がすごい
- 集中力
- 研究熱心
- 革新的な発想
短所の性格は、
- 冷淡
- 無感動
- 理屈っぽい
- 行動力にかける
- 人付き合いが悪い
よく口にするのは、
- とくに
- 別に
- どういうこと?
- 考えてみる
- 意味がない
タイプ6 忠実な人
長所の性格は、
- 誠実
- 義務に忠実
- 協調性あり
- 常識的
- ルールが大事
- 礼儀正しい
- 慎重かつ大胆
- 勇気がある
- 仲間を大事にする
短所の性格としては、
- 臆病で気が小さい
- すぐ不安になる
- 緊張しやすい
- 融通がきかない
- 優柔不断
- 身内意識が強い
よく言う言葉は、
- 常識的には
- 世間では
- 周りの目が
- 誠実に
- どうすれば良いですか
タイプ7 多芸多才な人
長所の性格は、
- 明るい
- 前向き
- 活動的
- 頭の回転が速い
- 好奇心ありあり
- アイデア豊富
- 熱中しやすい
- 人を楽しませることが得意
短所は、
- 落ち着きがない
- 忍耐力がない
- 無責任
- 自分勝手
- 飽きっぽい
よく言う口癖は、
- 楽しい
- ラッキー
- そういえば
- 話は変わるけど
- あれもこれも
タイプ8 挑戦者
長所は、
- 意思が強い
- チャレンジしたがる
- 決断力が有る
- 実行力が有る
- 度量が大きい
- 人を動かす
- 逆境に強い
短所は、
- 愛想が悪い
- 気が短い
- 挑発的
- 思慮に欠ける
- ルールを無視
- 強引で力づく
よく言う口癖は
- 腹が立つ
- 白黒はっきり
- さっさと
- おれとは関係ないね
タイプ9 平和をつくる人
長所は、
- 落ち着きが有る
- マイペース
- のんびりしてる
- 人を受け入れやすい
- 自然体
- 素朴
- 平和的・友好的
短所は、
- ぼーっとしてる
- やる気にかける
- 無関心
- 向上心が無い
- 人の言いなり
- 鈍感
よく言う言葉は、
- どっちでも
- 別に
- いいんじゃない
- きいてなかった
- 面倒だね
- おぼえてない
各タイプの相性一覧
1 完璧主義者のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ○(激しいケンカを乗り越えられれば)
- ヘルパー ◎(結婚はベスト)
- ステイタス志向 ◎(価値観の違いうめられれば)
- 個人主義者 ▲(常識:自由の戦い)
- 観察する人 ○(干渉しすぎはNG)
- 忠実な人 ◎(似た者同士)
- 多芸多才な人 ◎(恋愛は✕だけど結婚はベスト)
- 挑戦者 ○(仕事はOK)
- 平和をつくる人 ◎(お互いにマイペース)
2 ヘルパーのあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ○(お互いに気遣いしすぎ)
- ヘルパー ◎(恋愛はNG、結婚はベスト)
- ステイタス志向 ✕(女性がガマンする)
- 個人主義者 ○(女性が面倒を見る)
- 観察する人 ○(お互いに気遣いし過ぎ)
- 忠実な人 ◎(助け合える)
- 多芸多才な人 ▲(わかり合いにくい)
- 挑戦者 ◎(お互いを補完し会える)
- 平和をつくる人 ◎(お互いに自立)
3 ステイタス志向のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ✕(やり方が合わない)
- ヘルパー ○(自然体で接すればOK)
- ステイタス志向 ▲(恋はいいけど結婚はNG)
- 個人主義者 ◎(女性が引っ張っていく)
- 観察する人 ▲(ペースが合わない)
- 忠実な人 ○(価値観が合わない)
- 多芸多才な人 ○(楽しいけど表面的)
- 挑戦者 ○(駆け引きが多い)
- 平和をつくる人 ○(女性がリラックスできれば)
4 個人主義者のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ✕(長続きはしない)
- ヘルパー ○(男の才能を認められれば)
- ステイタス志向 ▲(仕事はOK)
- 個人主義者 ○(友達に向いてる)
- 観察する人 ◎(男は良き理解者)
- 忠実な人 ✕(結婚はNG)
- 多芸多才な人 ✕(結婚はNG)
- 挑戦者 ▲(男性に束縛される)
- 平和をつくる人 ◎(ホッとできる関係)
5 観察する人のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ✕(恋が始まらない)
- ヘルパー ✕(結婚はNG)
- ステイタス志向 ✕(価値観を共有しにくい)
- 個人主義者 ◎(友情のような結婚)
- 観察する人 ◎(良き仲間)
- 忠実な人 ○(助け合える)
- 多芸多才な人 ▲(生活のテンポが違う)
- 挑戦者 ✕(女性が疲れる)
- 平和をつくる人 ◎(居心地がいい空間)
6 忠実な人のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ◎(価値観が似てる)
- ヘルパー ○(安心感が有る)
- ステイタス志向 ◎(結婚にベスト)
- 個人主義者 ▲(男性に振り回される)
- 観察する人 ○(女性からアタック)
- 忠実な人 ○(結婚にベスト)
- 多芸多才な人 ○(お互いに受け入れられる)
- 挑戦者 ▲(恋はいいけど)
- 平和をつくる人 ◎(結)婚にベスト
7 多芸多才な人のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ○(楽しい)
- ヘルパー ○ (お互いに感謝)
- ステイタス志向 ◎(すぐに意気投合)
- 個人主義者 ✕(正反対)
- 観察する人 ▲(ペースが違う)
- 忠実な人 ◎(わかりあえる)
- 多芸多才な人 ✕(別れも速い)
- 挑戦者 ◎(うまくいく)
- 平和をつくる人 ○(時間の感覚が違う)
8 挑戦者のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ✕(仕事は良い)
- ヘルパー ▲(異性としては無理)
- ステイタス志向 ○(男性が女性についていく)
- 個人主義者 ✕(男女逆転)
- 観察する人 ○(女性が強すぎる)
- 忠実な人 ✕(根本的に合わない)
- 多芸多才な人 ▲(ともに快楽志向)
- 挑戦者 ◎(自然体で付き合える)
- 平和をつくる人 ◎(結婚にベスト)
9 平和をつくる人のあなたと各タイプの男性の相性
- 完璧主義者 ◎(結婚にベスト)
- ヘルパー ○(長続きしそう)
- ステイタス志向 ○(くつろげる家庭になる)
- 個人主義者 ▲(お互いにマイペース)
- 観察する人 ◎(居心地がいい)
- 忠実な人 ○(男性がアプローチ)
- 多芸多才な人 ▲(相性は良くない)
- 挑戦者 ◎(自然体な関係)
- 平和をつくる人 ○(刺激が少ない)
(参考にした本やサイトによって、違ってきます)
婚活の前に自分の性格と自分に合う相手の性格を調べよう
婚活する前に、あなた自身の性格と、あなたが一緒にいてしっくりくる相手の性格を調べておきましょう。
そうすることで、
- あなたのアピールポイント
- 顔に惑わされずに相手をえらべる
この2点がわかります。
実は、男性が結婚相手に求めるものは、見た目ではないんです。
(引用:CanCam)
このCanCamの調査からもわかるように、男性が結婚相手の女性に求めるものトップ3は、
- 性格が合う
- 一緒にいて楽しい
- 一緒にいて楽
500人に聞いた結果ですので、かなり信憑性は高いです。
じゃあ、あなたは何をアピールすれば良いのでしょうか?
顔の良さでしょうか?
ファッションセンスでしょうか?
スタイルの良さでしょうか?
違いますよね。あなたの性格です。
そういうと、無理やり優しくしたりおとなしくしたり、八方美人のようになってしまうことが多いです。
始めは良いのかもしれませんが、そのうち化けの皮が剥がれてしまい、うまくいかなくなります。
結婚相手の男性が求めてるのは、何も飾っていない素のあなたの性格が「自分にあってるのか」「一緒にいて楽なのか」「一緒にいて楽しいのか」ということです。
ただ、お互いにピッタリ合う人を見つけるのは、なかなか難しいです。
お互いに自分にピッタリ合う人ってどういう人なのか、よくわからないからです。
何十人、何百人、何千人と出会っていけば、そのうち「こういうタイプの人と合うんだ~」とわかりますが、時間がかかりすぎます。
そのために利用してもらいたいのが、エニアグラムです。
エニアグラムの公式サイトに行ってもらって調べてもいいですし、エニアグラムの本を買って調べてもらってもいいです。
なるべく、くわしく、正確に、あなたのタイプとあなたに合うタイプを調べてみてください。
タイプがわかったら、あなたのアピールポイントをはっきりとかけますし、相手も早く探すことが出来ます。
たとえば、あなたがタイプ1の完璧者だったら、あなたのアピールポイントは、
- まじめ
- 責任感が強い
- 努力家
- 正義感が強い
- 友情に厚い
などです。
あなたにピッタリの結婚相手は、タイプ2のヘルパーの男性かタイプ7の多芸多才な男性です。
それぞれのアピールポイントや見た目からタイプを想像してターゲットを絞ることが出来ます。
それらしい人を見分けながら婚活ができるので、無駄撃ちを避けることができて、時短になります。
それが「自分の性格を知り、あなたにあった男性の性格を知る」ための本当の理由です。
決して、一般的な男性に好まれる正確に寄せていこう!といった無意味なテクニックではないです。
逆に、そういうことは絶対にしてはいけません。
一番の基本は、素のあなたのままで、相手も素のままで、一緒にいて楽しい結婚生活を送っていくことです。
そうじゃないと、いずれ破綻してしまいます。
わたしの場合、エニアグラムがとてもよくあたっていましたので、エニアグラムを利用しました。
ほかにも同じような性格診断テストなどは、たくさんあります。エニアグラムに拘る必要はないです。
あなたにあったテストがあれば、そちらを利用してください。
ただ、あなたの性格とあなたにあった男性の性格を調べるのは、あなたが今のままで何も飾らずに、理想の結婚をするためだと覚えておいてください。

あなたの理想の結婚生活が
絶対に叶うよう、応援しています。

コメント