
こんな容姿だから・・
容姿が悪いから・・
結婚できないのかな?

みんな勘違いしてるの
見た目と容姿は違うのよ
結婚に悩んでる30代の女性のほとんどが、容姿について悩んでいます。
はっきり言います。
「見た目が9割」はリアルですが、「見た目」イコール「顔が美しい」ではないです。
「美しい」「美しくない」よりも、大切なのは自信と雰囲気です。
自信を持って雰囲気をまとえば、男性から結婚相手として選ばれる可能性はメッチャ高くなります。
まずは、あなたの容姿をチェックして、自信と雰囲気を身につけましょう。
容姿が悪いと結婚できないはウソ?
PRTIMESという情報サイトで、結婚相手に関するアンケートの結果(2021年)が発表されています。
(引用:PRTIMES)
これを見た時に、「やっぱりイケメンとか美女はいいよね」としみじみ思いました。
ところが、雑誌『CanCam』のアンケートでは、
(引用:CanCam』
複数回答形式ではありますが、男性が結婚相手に求めるものトップ5は、
- 性格が合う
- 一緒にいて楽しい
- 一緒にいて楽である
- やさしい
- タバコを吸わない
でした。
ちなみに女性の結婚相手に求めるものトップ5は、
- 一緒にいて楽である
- 一緒にいて楽しい
- 性格が合う
- やさしい
- 収入が安定している
でした。
どちらのアンケート結果がより本音に近いのかはわかりませんが、結婚相手に対して、一概に「見た目」だけを求めてるわけではなさそうです。
「人は見た目が9割」って本当?
とはいえ、「人は見た目が9割」というのは本当のことだと、昔からよく言われています。
『ホンマでっか』に出演されてる脳科学者の澤口俊之氏(武蔵野学院大学教授)も「生物学的に正しい」と話されていますし、メラビアンの法則というものもあります。
まあ、人は見た目で判断してしまうということを難しく説明したものです。
普通に考えればすぐに分かることです。
誰でも、初めてあった人の内面なんて分かるわけがないです。
友人でも恋人でも、付き合いだして1,2ヶ月してから、やっと内面はわかってくるものです。
なので、「人は見た目が9割」と言うのは、初めてあったときの第1印象で、その人の性格などを勝手に判断してしまいがちということです。
恋愛も見た目が9割?
では、恋愛も見た目が9割で決まってしまうのでしょうか。
生物学や脳科学で、恋愛は「脳幹と大脳基底核」で行われていることがわかっています。
「脳幹と大脳基底核」とは、一番奥にある部分で、一番原始的な動物的な脳の部分です。
そのことから、恋愛は人間の感情ではなくて、動物としての欲求であるといわれています。
「脳幹と大脳基底核」には、快楽や幸せに関するドーパミン報酬系が近くにあり、恋愛と快楽は密接に関連しています。
好きな相手を見るとドーパミンが出て、快感を感じたり幸せな気持ちになったりするんです。
さらには前頭葉の働きが弱くなって、通常の判断や思考ができなくなり相手のすべてを許すようになります。
あばたもエクボ状態になるわけです。
では、どうやって恋愛は始まるのでしょうか。
実は、動物の発情期と同じで、女性からの無意識のボディランゲージがきっかけだと言われています。
動物は発情期になると、メスはフェロモンを出してオスを引き寄せますが、それと同じようなものだと考えられます。
会話とか容姿ではないんです。
他の人とは違う視線や笑顔、自分の腕や頬を触ったり髪をかき上げたりする仕草を見てた男性の中で、
- ああ、この子いいな
- すてき
- この子タイプだわ
なんて親近感や魅力を感じた人が、恋愛感情を持って話しかけるんです。
これは、テレビのドラマやCMを見てるとよくわかります。
美人女優や美人タレントが、
- 笑顔で小首をかしげる
- 上目遣い、涙目などで見つめる
- 遠くから目線を合わせる
などをすると、見てた男性の胸がキュンとなってしまいます。
女性がイケメンのダンスとか仕草、話し方に恋してしまうのも、同じ理屈なのかもしれません。
逆に、ずっと友達でいたり同僚でいたのに、ある仕草がきっかけで好きになってしまったなんてこともよくあります。
つまり、美女だから、かわいいから、ナイススタイルだから、結婚できるわけではないんです。
「人は見た目が9割」の「見た目」とは、全体の印象とかしぐさのことです。
見た目を磨くよりも、印象、仕草、振る舞いを磨くことが一番初めにすることです。
見た目よりも自分に自信を持つことが大切
では、全体の印象とか仕草や振る舞いに影響するものは何でしょうか。
清潔感とか、服の選び方、ヘアスタイル、メイクも大切ですが、なんといってもいちばん大切なのが、
『自信』
です。
自信がなければ、すべて無駄になってしまいます。
芸能界を見渡してもらうとよくわかります。
たとえ容姿が悪くても、幸せな結婚をしてる女性芸人はたくさんいますよね。
その結婚してる女性芸人は、まちがいなく自信を持ってTVに出ているのがわかりますよね。
その人達の顔はイケてなくても、キラキラと輝いているんです。
そこではっきりといいますが、あなたに足りないものは自信・雰囲気です。
自信がなければ、どんなに着飾っても、どんなにメイクをしても、たとえ整形できれいになったとしても、男性は振り向いてくれません。
これは男性にもいえます。
あなたが今までに好きになった男性を思い出してみてください。きっと、自信を持っていたので、あなたには輝いて見えていたはずです。
まずは、あなた自身に自信を持ちましょう。
「自信がある人」になる3つの方法
「自信を持ちましょう」というと、「そんなの無理!」ってよく言われますが、自身を持つのも持たないのも、すべて思い込みです。
あなたが勝手に他の人と比べたり、過去の自分を思い出して、勝手に自信を持ってないだけです。
自信とは、成功体験の積み重ねです。小さな成功をちょとずつ貯めていくことで、自分に自信を持てるようになります。
そのためには、3つの方法があります。
- 姿勢を見直す
- 良いところを見つけて書き出す
- 褒められたことを書き出す
ひとつずつ紹介します。
姿勢を見直す
実は、心と体は密接につながっています。
心が病んでいるときには体調が悪くなりますし、体調が悪いときにはネガティブになりやすいです。
失敗ばかりすると下を向いたり、トボトボと歩いたりしますよね。ドラマでも恋人にフラれたときにはそういう演技をします。
逆に、仕事に成功したり、告白に成功したときには、空に向かってガッツポーズをして叫んだりします。
これを利用します。
自信がなくなってネガティブになったら、
- 目を空に向ける
- 胸をはる
- 笑顔を作る
- ガッツポーズをする
- 拳を握りしめる
などの動作をしましょう。こんな感じです。
1分くらいで十分です。きっと心の中でネガティブなことが消えていくはずです。
- わたしなんて
- どうせ無理
- やっぱりダメ
って思ったら、何も考えずにこのポーズをしましょう。その積み重ねが大切です。
良いところを見つけて書き出す
次に、心の中で良く考えてみてください。
全部だったら無理かもしれないけど、この部分だったら、あの人に負けない・・・って所、ありませんか?
たとえば、
- 二重
- 吹き出物がない
- えくぼ
- 黒目がち
- 笑顔
- 目が大きい
- 耳の形が良い
- 赤が似合う
など、ピンポイントな部分でいいです。
自分で「ここはイイな」と思ったところを、紙に書き出しましょう。付箋でもいいです。
それを見えるところに貼っておきます。
毎朝、帰宅後、それを見ながら、
「大丈夫。私は自信にあふれている。私の自信は徐々に深まってきている。うまく進んでる」
と独り言でいいので、口に出しましょう。
褒められたことを書き出す
毎日、褒められたことを一つでもいいので、夜寝る前に日記につけたりSNSでつぶやきましょう。
そんなに多く書かなくても大丈夫です。
「今日、〇〇さんに△△って褒められた。うれしかった」
という感じでいいです。
いくつも褒められたら、褒められた文だけ書きましょう。
怒られたことは忘れちゃっていいです。
以上の3つをやることで、徐々に自信がついてきます。
自信がついてくることで、理想の結婚相手に出会えるチャンスがでてきます。
容姿が悪いと結婚できないはウソ!顔より自信と雰囲気がメチャ大事
結婚できない人に、その理由を聞くと、
- 顔が悪いから
- 体型が太ってるから
とかならず言われます。
最近では恋愛経験の少ない人が増えてきていますので、昔よりもさらに、結婚できないのを容姿のせいにしてる人が増えてきています。
確かに、頭で考えると、見た目は良いほうが良いに決まってます。
でも実際の恋愛は、動物と同じように女性から始まっています。
女性の無意識の仕草や雰囲気に吸い寄せられた男性が、恋愛行動を起こしてるわけです。
決して顔だけではないです。
女性らしい仕草や雰囲気は自信によって生まれます。
自信を持った女性の笑顔に勝てる男性はいません。
理想の結婚相手を見つけるには、まず、自信を持ってキラキラした雰囲気を撒き散らすことです。
自信をつけるには、
- 姿勢を見直す
- 良いところを見つけて書き出す
- 褒められたことを書き出す
この3つを繰り返し行って、成功体験を積み重ねていくことです。
自信と雰囲気を身につけること、それが理想の結婚生活を送るための婚活第一歩です。
頑張っていきましょう。

コメント