婚活をしてると、
- 条件はバッチリなのに
- 見た目はタイプだと思うのに
- 気軽に話せるけど
など、相手はとてもいい人で結婚相談所に出した条件にピッタリなひとなんだけど、「ちょっと違うかも・・・」とおもってしまう女性はとても多いです。
わたしにも、いい人なんだけど・・・とためらってしまう男性がいました。おそらくそのひとと一緒にお風呂に入っても何も感じない、そんな感覚の人でした。
実は、頭の中で思い描いているタイプや条件の男性と、あなたの深層心理の中で求めてる男性と違ってしまうと、そういう事になりがちなんです。
簡単に言うと、頭で考えてる理想のタイプと心で考える理想のタイプは違うということです。
そこで、心で考える理想の男性のタイプ、深層心理で求めてる男性のタイプを調べる方法を紹介します。それはいくつかあります。
今回は20答法を紹介します。この20答法を使えば、あなたが心の底から求めてる男性像と、あなたの本心や本当の性格などがわかってしまいます。
ぜひこれを利用して、あなたが本心から求めてる男性を見つけて幸せな結婚をしてください。
あなたの理想の相手を調べる20答法の質問
20答法とは、ある質問に対して20個の答えを5分以内に出すというシンプルな方法です。
あなたが心の底から願ってる理想の男性像を調べる質問は、
「あなたが求める相手はどんな人ですか?」
です。
ここまでで読むのをやめて、紙とペン、タイマーを用意してください。
というのも、答えを見てしまうと意味がないからです。
用意ができたら、5分間、集中して「あなたが求める相手はどんな人ですか?」に答えてください。
答えは、箇条書きで大丈夫です。
では、開始です。
・・・・・・・
書けましたでしょうか。
答えは次の質問の次に載せます。
あなたの本心や本当の性格を調べる20答法の質問
今活する際には、あなたの本当の性格や価値感を知っておくことも大切です。
このサイトではエニアグラムのやり方を紹介しました。
20答法でも、深層心理からあなたの本当の心や性格を調べられます。
そのための質問は、
「あなたはどんな人ですか?」
になります。
こちらも、5分以内に20個の答えを書いてください。答えは「私は・・・」という形です。
20答法の答え合わせ
では、20答法の答え合わせに行きます。
一般的には、答えた順番でその意味が変わってくると言われています。
- 1~10番 よく知っている個人的な性格や特性
- 11~15番 意識化されている欲求や深層心理のセルフイメージ
- 16~20番 無意識的な欲求や抑圧された悩み
一つずつ説明すると、
1~10番は、表層心理です。あなたがこう見てもらいたいと思ってる偽りのあなたです。
11~15番は、普段は隠しているあなたです。
16~20番 は、あなたも気づいていない本来のあなたです。
つまり、本来のあなたは11番から20番なのですが、他の人にたいしては、1番から10番の仮面をかぶっていると言っても良いかもしれません。
本音と建前みたいなものです。
これは誰にもありますし、しかも16番から20番にかんしては自分でもわかっていないものです。無意識に隠しているんです。
これを婚活に利用していきます。
「あなたが求める相手はどんな人ですか?」の答え
あなたの本来の理想の相手は、11から20番に書かれた男性です。特に16番以降のタイプの男性を無意識に求めてると言ってもいいです。
ですが、結婚相談所に出してる相手側の条件は、おそらく1番から10番までの特徴ではないでしょうか。
それは結婚相談所に向けての仮面ですし、結婚相談所に登録してる男性たちへの仮面だと言えます。
「1番から10番までのような人と婚活しているわたしってどう?」
みたいな感じです。
なので、いざ会ってみてもしっくりこなかったり、いい人なんだけど・・・という事になってる可能性があります。
深層心理や無意識の部分で求めてる相手は、心の底から求めてる相手です。
おそらく何かしらのきっかけがあってその相手を求めてるのではないでしょうか。
もしかしたら初恋かもしれませんし、中学生や高校生の時にめちゃくちゃ仲良くて気が合う異性がいたのかもしれません。
その憧れの人に似た人を無意識に想像しているので、実際に会った人がそのあこがれの人と少しでも違ってると、違和感を感じるわけです。
それを引きずってるわけではないですが、無意識に感じてしまってるのが現状です。
とはいえ、理性で考えるよりもそういった本能的に合う男性と結婚することで、幸せな結婚生活を送れる可能性は高くなることも事実です。
この20答法の結果を見てもういちど相手に求める条件を見直してみてはどうでしょうか。16番から20番に挙げた条件を重要視することをおすすめします。
「あなたはどんな人ですか?」の答え
見るべき部分は同じように、11番から20番までの答えです。
ここで注意するべきポイントは、ポジティブかネガティブか、ということです。
例えば10番まではポジティブなことを書いていて、11番からネガティブが多くなっている場合、あなたの本質はネガティブで表面的にポジティブに見せてるということです。
ポジティブが良いとかネガティブが悪いということではないです。深層心理や無意識のあなたでいられる相手の方が、結婚に向いてるということです。
また、相手に見せる顔が100%仮の姿だとしたら、疲れるだけです。
婚活デートでは、11番から20番のあなたも少しず見せていくことで、相手も心をきっと開いてくれるはずです。
このテストでわかった本来のあなたの素顔も少しずつ見せていきましょう。
20答法の答えの応用方法
20答法の自分自身に対する答えを、結婚相談所に提出するプロフィールにも応用ができます。
11番から20番までをプロフィールに織り込むことです。
ポジティブなのはそのままで、ネガティブなのはポジティブに言い換えてプロフィールにすることで、相手があなたと会ったときのイメージがぴったりになるはずです。
ということは、あなたのプロフィールを見て気に入った男性は、実際にあってもそれほど違和感を抱かないので交際に発展する可能性が高いです。
実際の婚活デートでは、そのプロフィールに合わせた行動や言動を、出会った後の始めの30秒間だけやればいいです。
「実は人は見た目が9割」とか「脳は0.1秒で恋をする」と言われていますが、好きか嫌いを判断した後に、その人の性格も想像して思いこんでいるんです。
その時間は7秒間と言われています。
たとえばアルプスの少女ハイジの中のロッテンマイヤー先生のような真面目そうな服装をしていくと、出会って7秒後には、相手の心の中には「この人は真面目なんだ」と刻み込まれます。
アイドルのような笑顔で弾むような声であいさつをしたら、「この人は笑顔がステキな一緒にいて楽しい人」というイメージが植え付けられます。
ですから、最初の30秒間だけは、プロフィール通りの言動をしておくことです。
そういう意味でも、11番から20番の本来の貴女の性格をプロフィールに書いておくことが大切になってきます。
また、この20答法を相手にやってもらっても良いかもしれません。
「性格診断してみようか」と気軽に言えばやってくれると思います。エニアグラムとか動物占いもいっしょにやると、結果が面白くなるはずです。
ただ、相手からも一緒にやろうと言われるはずです。あなたの本心もさらけ出すことで、より信頼関係が深くなるはずです。
参考書籍
恋愛経験の少ない女性にはこちらがお勧めです。
コメント