
婚活してるんだけど
なかなかうまくいかないんです。

婚活がうまくいかないは
3つの理由があります。
まずはそれを確かめて!
婚活を始めた30代女性の悩みは、
- 出会いが少い
- 選べる相手が少い
- すぐに断られる
という感じで、この3つがほとんどです。婚活がうまく行ってないと悩んでる方がとても多いです。
逆に言えばこの3つを解決できれば、婚活もうまくいくはずです。そこで、この3つの悩みを解決するための方法を紹介します。
この記事を読んでもらって、紹介する方法さえバッチリ対応できたら、婚活もうまくいくはずです。幸せな結婚生活を送るためにも、最後までお読みください。
30代女性の婚活がうまくいかない3つの理由。
30代女性の婚活がうまくいかない3つの理由は、
- 出会いが少い
- 選べる相手が少い
- すぐに断られる
でした。
なぜそうなってしまうのか、結婚相談所に入ってる方やアンケートで調べてみました。
出会いが少い
出会いが少いと悩んでる方に共通してたのは、
- 社交的でない・人見知りが激しい
- 趣味や興味があることに限定してる
- 仕事が忙しく、時間が取れない
といったことでした。
30代で婚活してる女性は、基本的に引っ込み思案の方がとても多いです。なかなか自分から進んで大勢の前に出ていったり、多くの人がいる輪の中にはいっていこうとしません。
なので、「引っ込み思案の性格がダメなのかな」と悩んでる方がとても多いのですが、出会いが少いこととそれとはまったく関係がないです。
結婚相談所や婚活アプリに登録していれば、決められた紹介人数はかならずクリアしてくれますし、あなたが「いいね」を押して相手も「いいね】を押せば、出会えるわけです。
そもそもプロフィールなどに「引っ込み思案」とか「内向的」「話もうまくできない」と書いてあれば別ですが、そんなマイナスなことは書かないですよね。
結婚相談所に入会してる男性にとって、あなたが「引っ込み思案な性格」なのかどうかはわからないんです。
ですから、「いいね」を押したのに返ってこなかったり、申し込んでも断られるのは、写真とプロフィールが間違ってるためです。
または、あなたが良いと思った人のプロフィールをよく読んでいないためかもしれません。
相手は「優しい人」「よく気の付く人」が条件なのに、あなたのプロフィールにはその言葉が書かれていないということです。それなのに申し込んでも、相手からは断れれますよね。
逆にして考えてみればよく分かるはずです。
あなたはマッチョが好きで条件にも書いてあるのに、細すぎる男性がよく読まずに申し込んでいるみたいなものです。あなたはきっと「よく読めよ」と思うはずです。
相手の男性があなたを判斷できるところは、写真とプロフィールだけですので、もう一度それを見直したほうが良いです。
選べる相手が少い
「選べる相手が少い」といった声もよく聞きます。
これも同じで、結婚相談所や婚活アプリからは、毎月決められた人数の紹介があるはずです。プラスあなたの申込みもあるので、人数的には足りてるはずです。
なので、選べる相手が少いと思ってしまうのは、「選べる範囲が狭い」ためだと言えます。
たとえば相手への条件に、「細マッチョで山Pのような人」とだけ書いておいたら、山P似の細マッチョだけが紹介されるはずです。
同じジャニーズの桐山くんとか八乙女くんといったタイプは紹介されないはずです。
好きなタイプはたとえ「細マッチョで山Pのような人」でも良いのですが、相手の条件をもっといろいろ設定しておくと、バラエティ豊かに紹介してくれます。
たとえ5人でも1タイプよりも5タイプいる方が選びがいがあります。
また、結婚相談所はむりですが、婚活アプリなどは数か所登録しておくことです。無料のものもたくさんありますし、どこに出会いが転がってるかわかりません。
すぐに断られる
「わたしって、すぐに断られてしまうのよね」「なかなか2回目、3回目まですすんでいかないんだけど」という人は、結構います。
これには2つ理由があります。
- プロフィールと写真
- 会って始めの5分
まず、プロフィールと写真ですが、あなたも経験あると思います。事前に見ておいたものと実際にあってみたら、まったく違っていたというケースです。
写真の盛りすぎは良くないですが、プロフィールも反対のことを書いてる人がいます。
たとえばプロフィールには「おしゃべり」「楽しい」と書かれていても、実際にあってみると、始めは全然喋ってくれなかった・・・ってことがよくあります。
「家庭的」と書かれていてもそうでなかったり、「素直」と書かれても違っていたり。
決して嘘を書いてるつもりはないと思います。当日はめちゃくちゃ緊張しますし、普段のあなたを出せないからです。
それでも、これはある程度仕方のないことです。
あなたも同じだと思いますが、会う前にはプロフィールと写真だけで相手を想像してるはずです。その想像が行き過ぎてしまってるんです。それが原因で、会った瞬間に「ちがう」と感じてしまうんです。
それを挽回しないと、そのまま断られてしまうのは当たり前ですよね。
なので、プロフィールは緊張したときのあなたをベースに書いておくことです。
そして一番大切なのは、恥ずかしい気持ちが頭の中を占めてるので、相手から好かれようとする演出がまったくできていないんです。
婚活デートは、会えばいいっていうもんじゃないです。
ちゃんと戦略を考えて、相手から好意を持たれないと2回目、3回目にはぜったいに進めません。
その戦略をこれから考えていきます。
30代女性の婚活がうまくいく方法
30代女性の婚活がうまくいかない理由は、
- 出会いが少い
- 選べる相手が少い
- すぐに断られる
でした。
それを解消するには、
- プロフィール・写真を考える
- 複数のアプリに登録する
- 始めの5分で好きにさせる
この3つが、婚活を成功させるための戦略になります。
プロフィール・写真を考える
結婚相談所のアドバイザーから、添削を受けていたり、書き方を指導されていたらそちらを参考にしてください。
なにもわからずに一人でプロフィールを書いてる方のために、解説します。
プロフィールを書くには、
- 自己紹介
- わかりすい表現
- ターゲットを意識する
- 価値感を表現する
- 趣味や特技をしっかりと書く
- ポジティブを心がける
といったことが、どこの婚活アプリや結婚相談所でも推奨されています。
また、できるだけ「ポジティブに」と言われることもよくあるようです。
そこで、たとえば、自己PRの欄に、
「こんにちは!私は明るく、ポジティブな性格で、人と接することが大好きです。趣味は旅行やアウトドア、音楽鑑賞など幅広く、特技は料理や英会話です。仕事では、コミュニケーション能力を活かしたマーケティング業務に携わっています。将来は、家庭を持ちながら仕事も続けたいと考えています。お互いに支え合い、共に成長していけるパートナーを探しています。よろしくお願いします」
と書いてしまったら、どうでしょう?
相手が想像するあなたは、かなり明るくていつも笑顔で笑ってるような人を想うはずです。
それでは実際に会ったときに違和感が出てくる可能性が高いです。
そこで、おすすめなのは、20答法やエニアグラムという心理テスト・性格テストをやってみることです。本当のあなたの性格や価値感を調べてから自己PRを書いてみてください。
たとえばそのテストで、内向的とかおしゃべりが得意でないなどの結果が出たら、
「こんにちは、私は穏やかで丁寧な性格です。趣味は読書や映画鑑賞、手芸など、静かな時間を過ごすことが好きです。仕事では、社内で事務を担当しており、データの入力や書類の作成など、細かい作業が得意です。将来は、家庭を持ちながら仕事も続けたいと考えています。お互いに支え合い、共に成長していけるパートナーを探しています。よろしくお願いします」
と、ネガティブをポジティブに言い換えて自己PRの文書にしましょう。
もしも自分で考えるのが苦手でしたら、性格テストだけやった後に、今話題のChatGPTで書いてもらえば大丈夫です。
「【内向的】【おしゃべりが嫌い】・・・などの単語を使ってプロフィールを書いて」
と投げれば大丈夫です。
もしも気に入らなければ、「もっとポジティブな言葉で」とか「別な表現で」と続けておねがいしていけば、きっと良いプロフィールの自己PR文が出来上がるはずです。
写真はできるだけ写真屋さんで撮ってもらったほうが良いです。最近ではデータをわたしてくれますので、それを使いましょう。
アプリ専門の写真屋さんもあります。マッチングアプリに詳しいカメラマンが全面的にサポート・アドバイスしてくれて、いいね1000超えユーザー監修のガイドブックもあります。45都道府県で対応してくれます。
街の写真屋さんで撮っても1000円、2000円は必ずかかります。こちらのオトフィーは写真を撮る上にアドバイスなどももらえれるので、絶対に損はないです。
複数のアプリに登録する
結婚相談所は金額も高いので、複数に登録することはやめておくことです。
そもそも結婚相談所は、IBJやBIU、R-netなどの結婚相談所連盟に所属しています。違う結婚相談所でも同じ連盟に入っていることも多いです。
なので、金額も高いし同じ所属の可能性もあるので、結婚相談所は1箇所で十分です。ちなみに、おすすめの結婚相談所は、「ムスベル」です。⇒ムスベル
複数登録をおすすめするのは、女性が無料で入会できる婚活アプリです。
- マリッシュ
- ペアーズ
- awase
です。さいごのawaseは無料ではなくて、月間1950円かかります。
もしも金額に余裕があるのでしたら、ゼクシィ(4,378円/月)やユーブライド(4,300円/月)へ登録しておくと、さらに選択範囲が広がります。
始めの5分で好きにさせる
「人は見た目が9割」と言われてるように、人の好き嫌いを見た目で判断します。
しかも、しばらくの間見て決めるわけではなくて、会った瞬間に決めてしまいます。
なので、婚活デート1回目では服装とメイク、ヘアメイクがとても大切になってきます。
清潔でシンプルで見た目が可愛らしいことはもちろんですが、プロフィールの写真と同じにしておいた方が印象が良いです。
相手はあなたのプロフィールを見て、好意を持ったので婚活デートやお見合いに申し込んだわけです。プロフィールの印象をそのまま見せることが迚も大切になります。
逆に言えば、プロフィールの写真と文章をモテるように小細工すればするほど、断られる可能性が高くなるということです。
プロフィールの写真と文章は、なるべく普段のあなたのままを載せておくことで、初めて会ったときに、そのまま好意を持たれ続けるわけです。
さらに婚活デート1回目の中でも、始めの5分がとても大切です。そこでは、
- とにかく笑顔
- あいさつも大きな声で
- プロフィール通り
を心がけましょう。
それを基本にした上で、やったほうが良いことがあります。
- なるべく遠くて入り口が見える席に座る
- 壁を背後にする
- できれば窓の前に座る
- 相手の会話の調子を真似る
- 相手の動作を真似る
この3つは心理学的に相手から好意を持たれるテクニックです。
まず「なるべく遠くて入り口が見える席に座る」のは、目を合わせるためです。
入り口から入った相手が、あなたに気づいてあなたが座ってる席に歩いてくるまでの間、笑顔のままでずっと目を合わせ続けましょう。
5秒以上目を合わせれば、相手は好意を持ってもらえます。
なるべく遠くに座るのは、相手が歩いてくるまでに5秒かけたいからです。
なので、待ち合わせの場所にはかならず10分前以上について待っていましょう。
2つ目は「壁を背後にする」ことです。そうすることで、あいてはあなたしか目に入りません。集中力を途切れさせることなく、あなたを見てくれます。
さらに、窓を背後に背負うことで、相手からはあなたが輝いて見えます。
壁と窓を背後に背負った状態になったら、あとは空いてのマネをします。
真似をするべきポイントは、
- 会話の調子
- 行動
の2つです。
会話の調子とは声の大きさ、速さ、間の置き方です。
行動とは、手の動かし方、話すときの体の動き、コーヒーをもったり体を揺らす動きなど、すべてです。
完全に真似たら「馬鹿にしてるのか?」と怒られますので、さとられないように真似ましょう。
例えば、コーヒーを一緒に同時に飲んだり、ほおづえをいっしょについたり、足を組み替えたり・・・などです。
一番悟られないものは、呼吸です。息を吐いたり吸ったりするタイミングを合わせることで、なんとなくいい雰囲気になっていくはずです。
始めの30分だけでも良いので、意識して相手のマネをすれば、あいてはあなたのことを気に入ってくれるはずです。試してみてください。
30代女性の婚活がうまくいかない3つの理由を劇的に改善する方法!
30代女性の婚活がうまくいかない3つの理由を解説してきました。
その3つの理由とは、
- 出会いが少い
- 選べる相手が少い
- すぐに断られる
です。
この3つの理由を細かく分析していくと、そもそもの理由はプロフィールにあることがわかるはずです。
結婚相談所や婚活アプリではプロフィールを書いて写真とともに提出しますが、そのプロフィールが相手と合ってないと、申込みがこなかったり、会ってもすぐに断られてしまいます。
それは相手があなたを選んだ時点では、プロフィールしか見るものが無いからです。
料理屋さんのメニューと同じです。
メニューにはとても大きくて美味しそうに写っていたのに、いざ出てきたらとても小さくてトッピングされてるものも違っていたら、どう思いますか?
まずはプロフィールには本来のあなたをそのまま載せておくことです。
その上で、出会ってから5分で勝負は決まるので、工夫が必要です。
目を見続けたり壁を背後にしたり、相手の真似をすることで、相手はあなたへの好意を持ってもらえます。
今までのことを思い出してみてください。もしかしたら、その逆をやっていたのではないでしょうか。
目を見ないで小さな声で話をして、緊張で笑顔も出せず、相手にまったく合わせようとしなかったのではないですか?
それはまさしく、断ってもらいたいときにすることです。それじゃあ、断られるのも仕方のないことです。
まずは上に書いたことをよく読んでもらって、プロフィールの文章と写真をもういちど確かめて、婚活デートの始めの30分間にやるべきことをしっか理覚えて、戦略を立てましょう。
参考書籍
恋愛経験の少ない30代女性におすすめなのはこちらです。

コメント