げっ!まずっ!
って思う人多いんじゃないかな?
でも、このアーモンドミルクって、
今、スッゴイ人気沸騰中らしいんですよね。そこで、人気の理由を探してみました!
アーモンドミルクのメリット
アーモンドミルクを飲むことのメリットは、
- ビタミンEが豊富
- アンチエイジング効果
- 便秘改善やデトックス
- ダイエット効果
- 美肌や美髪
- コレステロールゼロ
- 低カロリー
など、多くのいいところがあるみたいです。
ただ、本当のアーモンドミルクは、まずいんですよね。
おいしいって飲んでるのは、成分調整された、清涼飲料水です。もちろん、砂糖とかも入っているし、何のために飲んでるのか、わからなくなっちゃうようなシロモノです。
出来れば、本物を飲んでもらいたいんですけど、その前に、何で、人気が出てきたのか?ちょっとだけ、かるーく話します。
豆乳の飲みすぎに要注意!
豆乳はヘルシーだから、健康のために牛乳の代わりの飲もう!なんて、宣伝してましたよね。
ホントウは、逆みたいなんです!
実は、豆乳には危ない成分がはいってるってことがアメリカで言われています。
カンタンに言うと、もともと大豆にかぎらず、野菜のほとんどは、虫や鳥、小動物などに自分が食べられないように毒を作っているんですって。ホウレンソウのシュウ酸とかジャガイモの芽なんかと同じですね。
それが、豆乳を作る際に、残ったまんま、製品化されてるようです。じゃあ、納豆とかも危ないの?って思うんだですど、安心してください。納豆、お味噌とかの発酵食品は、発酵する段階で、無毒化されてるということです。
だから、お味噌、醤油、納豆とかは、栄養的にすっごいいいものになってるんです。お豆腐もおなじ。長時間、水に浸すことで、毒を水に溶けださせています。その水は、もちろんすててしまうんですけど、豆乳工場では、捨てずに、そのままつかっているので危険だと言われています。
他にも、イソフラボンって言う物質は、乳がんを抑制するけど、肝臓がんになりやすくなるとか、いろんなことが言われてます。
その結果、アメリカでは、豆乳を飲む人が激減して、その代わりに、アーモンドミルクが飲み始められてきたんです。
アーモンドには、それほど毒はないし、水につけることによって、無毒化されるから。じゃあ、そのアーモンドミルクの作り方、見ていきましょう。
アーモンドミルクの作り方。
作り方は、とーってもカンタンです!
材料は、
- ローアーモンド 1カップ
- 水3カップ(浸すよう)
- 水4カップ
作り方は、
- ローアーモンドを多めの水に、8時間以上浸す
- 8時間後、水を切って、さらに水洗い。
- パワーブレンダーに、アーモンドと水4カップをいれる
- なめらかになるまでかける
- ボールに布巾やチーズクロスをかけたものを用意
- そこに、なめらかになったアーモンド水を入れる
- しぼって、できあがり。
残ったかすは、クッキーなどにも使えます。できたアーモンドミルクは、冷蔵庫で4日ほどもちます。ね、カンタンですよね。
今度やってみたら、写真撮って、記事にもう一度かきます。
まとめ。
アーモンドミルクは、低カロリーで、植物性のミルクだから、とってもヘルシーです。疲れた時とか、体の調子がイマイチ!って時に、もういちど、試してみましょう。
もう一度繰り返しますが、豆乳は、やめた方がイイです!
特に、妊娠してる人は、ダメだといわれています。
コメント
水につけるのは豆乳も一緒だし、水と混ぜるのも一緒。
なのにアーモンドは毒が抜けて大豆は毒が残るの?
変なの。
大豆の毒ってなんていう毒?
コメントありがとうございます。
遅くなりました。大豆の毒は反栄要素と言われるもので、レシチン、サポニン、イソフラボンなどです。