こんにちは、ピクニック大好きのまゆです。
ピクニックのお弁当は、だんぜんサンドイッチです!っていうと、めんどーくさい!っておこられそうですが、じつは、とーってもカンタンなんです。なんといっても、わたしのサンドイッチはふらんすぱんをもっていくだけですから。あとは、ハムとかチーズ、ソーセージ、レタス、からあげなんかを持っていくだけでーす!
映画にもよくありますが、見た目もデートしている本人たちも、かなりオシャレに見えちゃんですよ!フランスパンやソーセージをバスケットに詰めて、ワインを持ってピクニックへいってみましょう!
フランスパンのサンドウィッチ?
わたしの住む田舎町に、サンドイッチ専門店ができました。都会の駅ビルの中にはよくありますが、わたしの住んでいる田舎にはなかったんです。2週間ほど前に、たまたま本を買いに行ったら、新しくできていたんで、さっそく食べてみました。^^
「サブウェイ」というお店ですが、わたしはえびアボガドを、連れ合いはBLTを頼みました。他にも、何種類ものサンドウィッチが並んでいました。サンドウィッチと言っても、食パンに挟むタイプのものでなく、フランスパンのような棒状のパンを二つに切って、挟み込んだものです。見た目からして、かなりおしゃれな感じでした。二人で、そこで食べたんですが、かなり、おいしかったです。連れ合いも「東京に来ているみたい」と言っていました。
最近はやりなんでしょうか?ファミマにも、同じようなものを売っています。フランスパンのサンドウィッチって最高においしいんですよね。じつをいうと、わたしの一番だいすきなものはフランスパンなんです。ほのかな塩味、ちょっとかたいそとがわ、何回もかまないといけない食感。すべてが、いいかんじなんです。何もつけずに、たべることもしょっちゅうですが、チーズ、ワインがあれば、サイコーです。^^
フランスパンでピクニック!
そこで、先日、ピクニックに行ったんですが、ちょっと趣向を変えて、おべんとうをフランスパンにしたんです。フランスパンは、そのまま持って行って、はさむものは別に持って行ったんです。公園で、はさみながらサンドウィッチにして食べようとおもったんです。
ハム、サラミ、レタス、きゅうり・・・フランス式というのでしょうか?よくフランス映画で、そんなシーンを見たことがありました。見るたびに、いいな~って思っていたんですよね。わたしの大好きな映画「サウンドオブミュージック」でも、ピクニックシーンがありました。ジュリー・アンドリュース演じるマリアが、きれいなオーストリアの山の上に7人の子供たちを連れて行って、ピクニックするシーンです。ドレミの歌もそこで歌っていました。もう一度、見たいですね。⇒ サウンド・オブ・ミュージック 製作50周年記念版 DVD(2枚組)
フランスでは、バスケットにバケット、ワイン、チーズ、ハム、サラミなんかをそのまま入れて、ブドウ畑の横に行って食事をするらしいですね。なんかよさそうなんで、そのまま、まねしてやってみました。^^
ますは、スーパーで買い出しです。フランスパンをメインに、ハム、野菜、飲み物・・・子供たちには、どうしてもって言うので、おにぎりとから揚げです。まあ、しかたないですよね。そして、車にのって、動きだしました。移動中に、うしろの席でバケットに詰め直して、準備万端です。
オンラインで取り寄せることもありますが、そのときにはこちらを良く使っています。
|
|
|
どのお店も素晴らしいものをおかれていますので、ご覧になってみてください。
ちょっと咲き始めたさくらの公園に到着して、ちょうどいい感じの所に、シートをひきます。買ってきたものを広げて、ピクニックの開始です。おひさまの下で、飲むことはかなり勇気がいりましたけど、コルクを抜いて、フランスパンやチーズを切り分け、乾杯!
気温がちょうどよかったんでしょうか。天国にいるような、ふわふわ感、最高でした。フランスパンも、なにもかもおいしかったです。オリーブオイルもおいしいですので、お忘れなく。ワインも調子に乗って、1本からっぽになってしまいました!ただ、それほど酔いもせず、子供達とも遊んで、最高の楽しい午後を過ごせました。
サンドイッチと言っても、手間ひまかけて創らなくてもいいんです。フランスパンをかじりながら、チーズやソーセージを食べるだけでも美味しいですし、包丁を持っていって、真ん中で切って、いろんなものをその場で詰めてたべるととってもおいしいんです。
うちでは、日曜日の午前中に、「あ、そうだ!ピクニックに行こう!」って感じで、バスケットだけ持ってスーパーによって近所の公園でまったりとします。もしも庭が広ければ、食材を買ってきてにわでやってもじゅうぶんにたのしいですよ!試してみてください。
フランスパンでサンドイッチ!
サンドイッチって、フランスパンにはさむものや、食パンにはさむもの、ベーグルにはさむもの、いろいろあるんですすよね。世界的に見れば、ハンバーガーも、サンドイッチのようです。パンに、具材を挟んだものや、パンの上に置いたものが、サンドイッチとよばれているようです。
そもそも、サンドイッチとよばれはじめた起源は、18世紀頃のようです。
イギリスにサンドイッチ伯爵というかたがいらっしゃったんです。このひと、とらんぷがだいすきだったらしくて、食事をしている間も、トランプをはなさなかったんですね。かなりなギャンブル好きなのか、トランプのゲームがすきだったのか。とにかく、そのまま続けられていられるように、片手で食べれるものを作らせたようなんです。それが、いっしょにやってる人たちから広まっていって、村に、国に、世界中に広まっていったと言われています。しかし、いろいろなせつがあるようですけれども、ほんとでしょうか?^^
わたしは、そのピクニックに行った時におもいました。おにぎりに卵焼き、から揚げ・・・っていうのもいいんですが、たまには、小粋に、おしゃれにフランスパンでピクニックにいってみませんか?しかも、好きな人といっしょに行ければ、ふたりだけの世界を楽しむことができます。よかったら、勇気をだして誘ってみてはどうでしょうか。
以上、フランス式のピクニックは意外におすすめ!でした。ピクニックに行かれるならこちらも読んでみてください。
この記事へのコメントはありません。