こんにちは、旅行大好きなやよいです。
今度の旅行どこへ行こうかなと探してると、「恋人 旅行先 喧嘩」というキーワードがでてきました。
もしかすると、「恋人と旅行に行って喧嘩するなんて、しんじられなーい」なんて、あなたも思っていませんか?
めちゃくちゃびっくりしましたが、7割以上のカップルが旅行先で喧嘩していまです。ほとんどケンカしてると言ってもいいくらいです。
実は、恋人と一緒に旅行にさえ行けば、幸せになるというのは、おおきな勘違いだったんです。
あなたも、何も考えずに恋人と旅行にいけばケンカしてしまったり、ケンカまでいかなくても不快な気持ちできっと返ってくるはずです。
そこで、ケンカする原因とケンカしないためのコツを紹介します。
あなたは恋人と旅行先で喧嘩したことありますか?
恋人と旅行に行く前に「喧嘩しよう」なんて思ってる人はいません。だれもが「楽しい思い出にしよう」「思いっきりイチャイチャしよう」と100%思ってるはずです。
わたしだってそうですし、あなたもおなじではないでしょうか。
それなのに、こちらの「PRTIMES」を見てもらうとわかるように、
(引用:PRTIMES)
なんと、73%のひとが「旅先で恋人と喧嘩したことがある」という質問に「はい」と答えています。
その喧嘩の原因としては、
(引用:PRTIMES)
- 相手の態度 72%
- 計画 18%
- 役割分担 5%
- 費用 3%
- 宿泊先 2%
となっています。
さらに「女性が先に不機嫌になる」と55%のひとが答えていますので、大体男性側の態度がよろしくなくてケンカに発展すると想像できます。
ちなみに、このアンケートをしてもらったひとは、男性50名と女性50名の計100名です。
恋人と旅行先で喧嘩する原因を具体的に
ではもうちょっとくわしく、なぜ喧嘩してしまうのか?を調査してみます。
まずは、ヤフー知恵袋にあった実際の質問。
寂しさを表す前にむかつきが出て、 『○○もサイトぐらい見てみたら?はなから任されるのは微妙やわ』 って言ってしまい喧嘩になってしまいました… 彼氏からは 「そんな事言われたら些細な事も頼みにくくなるから、もう今後は一切頼まんわ」 「どっか行くってなったら大概運転とか送り迎えは僕やん。 言ってる内容はどっちも同じやと思うけど」 と返事がありました。 話にならんわと面倒臭くなったんで私は「もういいです。」と返事し、その後連絡してません
昨日もあることで喧嘩して、旅行をキャンセルしてと行ってカレを部屋から追い出しました。
そして、今までもキャンセルしてなかったり、勝手に予約とってたり、私に言わないまま勝手に行動してることがあったので、念のためもう一度確認すると、キャンセルして別なホテルをよやくしていました。ラインでは「どうしても行きたいから」ということでしたが、何を考えてるのかわからなくなり、わかれることにしました。
大体のケンカは怒ってる原因や理由がわからずに、一方的に気持ちが落ち込んでしまってることが多いですね。
ozmallでは、
ヤフー知恵袋でも、ozmallでも、これらはほんの一部です。検索して読んでると、よくこんなにけんかになるな・・って感心するほど投稿がありました。
恋人と旅行先で喧嘩する理由・・わかりましたか?
これらを読んでみてどうでしょうか?
なぜ喧嘩してしまうのか、理由がわかりましたか?
ほとんどの人が「旅行を楽しみたい」と思っています。怒ってる人もキレてる人も、怒られてる人やキレられてる人、彼氏側も、彼女側も。
それなのに、ケンカになってしまってる・・・その原因は、
「自分が旅行を楽しみたい」
と思ってるからです。
ヤフー知恵袋の一番初めは、それぞれが旅行を楽しむためには、
- 彼氏 すべてを任せたい
- 彼女 一緒に計画したい
と思ってるわけです。それが叶えられないので、喧嘩になってしまっています。
旅行中に喧嘩したカップルの話もいくつかありましたが、自分の思う通りの楽しい旅行になっていないのは相手のせいだと決めつけてケンカをしています。
自分の思う通りにならなくてキレる・・ってほとんど子供ですね。
とはいえ、ふだんはとても優しいし気配りをしていたはずです。それが、どうしてこうなってしまうのか、理由は、
恋人と一緒に旅行すれば、自然に楽しくなるはず
と勘違いしているからです。
実は、逆なんです。恋人と一緒に旅行すれば、自然にケンカになります。
どんなに好きでも1日中ずっといっしょにいると、相手の嫌な部分が見えてきます。
それがだんだん大きくなってくると、次第に楽しくなくなってきます。それがケンカのはじまりです。
いびきでも、お箸の持ち方でも、食べ方や飲み方でも、どんなささいなことでも積み重なっていって、けっきょくケンカになります。
その際に心のなかでは、
「楽しくなるはずだったのに、わるいのはあいつだ」
となってしまいます。
それが、旅行中にケンカをしてしまう大きな原因です。
じゃあ、ケンカをしないためには、その逆をやればいいんです。
恋人と旅行先で喧嘩しないためには「自分が」⇒「あなたを」
恋人と旅行先で喧嘩しない方法、もうおわかりになりましたよね。
「自分が楽しくなる」ための旅行ではなくて、「相手を楽しませる」ための旅行にすることです。
これは、彼女だけでもダメですし、彼氏だけでもだめです。ふたりとも相手のためを思って旅行にいくことが、ケンカにならないたった1つのコツです。
では、どうしたら相手を楽しませることができるのでしょうか?
これもとても簡単なことです。
相手の笑顔を見るための旅行にすることです。
自分が楽しんだり、見たいものを見たり、食べたいものを食べるために行くのは、恋人との旅行ではないです。
そんな旅行は、一人旅とか、趣味の仲間との旅行、家族旅行、友達旅行で行けばいいんです。
恋人との旅行は、すべての計画の前に
「相手の笑顔を見るためには?」
という質問が隠れてると思ってください。
- 笑顔を見るためにどこに行く?
- 笑顔を見るためのホテルは?
- 笑顔を見るための交通手段は?
- 笑顔を見るために何を食べよう
- 笑顔を見るためのアトラクションをどうしよう?
と言った感じです。
いちいち「どうしたい?」「なにしたい?」「なに食べたい?」なんて聞く必要ないです。
相手の顔や目を見てれば、絶対にわかります。
多くのサイトでは、ケンカをしないために、
- 2人で行きたいところを決めておく
- 行きたいところの詳細を調べておく
- 予算を把握しておく
- 予定を詰めすぎない
- 計画を丸投げしない
- メイクや服装に時間をかけない
- ネガティブな言葉を使わない
など、色々細かいことが書かれていますが、おぼえるだけ無駄です。
人によっては丸投げしたい人もいれば、丸投げされたい人もいます。計画的が好きだったり、行き当たりばったりが好きだったりします。
メイクもしっかりしてる方が好きな男性もいれば、ナチュラルが好きな人がいます。
なので、細かいことをおぼえて気をつけても無駄です。
大切なのは、相手の目を見て喜んでるのかどうかを感じることです。
たとえば、旅行の計画してるときに、ガイドブックを楽しそうに見てれば計画好きですし、ガイドブックを楽しそうに見てるあなたを笑顔で見てる彼氏は丸投げタイプです。
旅行中に疲れたような顔を見せたら、もうホテルに行きたいんだなと思えばいいんです。
その先の計画がたとえあったとしても、「もうホテルに行こうか」と訊けばきっと笑顔になるはずです。
どうしたら喜ばれるのか、楽しくさせられるかは、何かを問いかけたときのリアクションや目の輝きで絶対にわかります。
それに合わせて行けば、絶対に楽しい旅行になるはずです。
恋人と楽しい旅行をするためのたった1つのコツ
恋人と旅行中に喧嘩をする理由やケンカをしないためのコツをお話してきましたが、おわかりになってもらえたでしょうか。
喧嘩をしようと思って旅行に行く人は100%いません。それは断言できます。
それなのに、73%のひとはケンカをしてしまいます。
理由は、旅行に行って「自分が楽しもう」と思ってるからです。そんな旅行は一人で行ってください。ソロキャンプとか一人温泉とか、一人グルメとか。
もちろん、旅行は楽しむために行くものですから間違いはないのですが、一番はじめに「僕が」「わたしが」を持ってくると、楽しめるものも楽しくなくなります。
相手を楽しませることを一番初めに持ってくることで、まわりまわって自分も楽しくなるのが、恋人との旅行です。
恋人と楽しい旅行をするためのいちばん大切なことは、「相手の目を見る」ことです。
常識と言われてるテクニックや多くのサイトに書かれてる些細なアドバイスは無視してください。
1泊2日の恋人との旅行だったら、仕事や家族、生活などのことをすべて忘れて、相手の笑顔をどうやったら引き出せるのかだけに注力しましょう。
おなじように、相手からそういうことをされるととても気持ちが良いはずです。
繰り返しますが、いちばん大切なのは「相手の目」です。
相手が何を思って、何を感じてるのかを、感じ取って行動に移してください。
観光地に行くと、一人は楽しそうだけど一人はつまらなそうにしてるカップルがいます。そうならないようにできるのは、あなただけです。
少しでも参考にしてもらえたら、とても嬉しいです。
コメント