こんにちは、旅行が大好きなやよいです。
恋人との距離をイッキに縮める最強ツールはカップルで旅行することです。
GWや夏休み、冬休みなどの長いお休みには旅行はサイコーですね。国内、海外、いろんなところにカップルで旅行すると、今までよりも愛が深まっていきます。
ただ、気をつけなければいけないこともおおくなります。そこで、カップルで旅行するときの持ち物と、気をつけることをシェアします。
一泊二日のカップル旅行の持ち物
カップルで旅行する際に持っていったほうが良い荷物をまとめてみます。女性と男性では持ち物がだいぶ変わってきますので注意しましょう。
女性の持ち物
女性の持ち物は
- メイク道具
- 基礎化粧品類
- 消臭剤、コロン
- ウェットティッシュ
- 常備薬
- 生理用品
- 替えストッキング
- ソーイングセット
- カミソリ、毛抜き
- ヘアアイロン
- ヘアゴム
- 上着、スリップ
- ハンドタオル
などです。
男性の持ち物
基本的に男性は少ないです。男性側の持ち物は、
- 着替え
- シェーバー
- 整髪料
- 避妊具
共通してもってった方がいいもの
共通して持っていったほうが良いものに、
- チケット類
- 健康保険証(コピーでも可)
- 充電器
- セルカ棒
- HDMI-Miniケーブル
- 三脚
- 折りたたみ傘
- ビニール袋
- ガイドブック
などです。
カップル旅行のときの豆知識
チケット、健康保険証は忘れるとかなり困ってしまいます。
チケットは予定している旅行の行程がかなり狂います。
健康保険証は、万が一旅先の病院で治療を受けたばあい、保険適用にならず高額になってしまいます。返金してもらうには、その病院にもう一度健康保険証を持参しないといけません。
電車で移動する場合、事前にホテルに送ってしまうのも、一つの手です。
宿泊するホテルに着いてからしか使わないものを、あらかじめクロネコヤマトなどの宅急便でホテルに前日までに送っておきます。一つのスーツケース、ボストンバックにつめて、ヤマトでしたら、往復宅急便というものがありますので、コンビニなどで前日着で送ることができます。
その際に必要なことは、
- ホテルに連絡しておく
- あて先は、ホテルの住所、ホテル名、電話番号
- お届け先名は、ホテル フロント気付 〇/〇宿泊 あなたの氏名
- ご依頼主は、あなたの住所、氏名
です。
あて先はホテルに確認しておくことです。
宿泊日は必ず書いておきましょう。料金は荷物の大きさによるので、クロネコヤマトとかゆうパックなどの公式サイトで確認しておくことです。
電車で移動する場合、ホテルに荷物を送っておくことで、通常なら、重い荷物を持って観光しなくてはいけないのですが、手ぶらみたいな感覚で観光することができます。かなり楽です。
これは、スキー、ゴルフ、海外旅行にも使える技です。
車で移動する場合は、送る必要はないのですが、運転がつかれるのと、駐車場を探す手間が増えますね。
カップル旅行で気をつけることはひとつだけ!
カップル旅行で気をつけることは、
男と女は違う!
これだけです。他のことは忘れてもイイですから、このことだけは、憶えておいてください。
もちろん、人によって違いますが、男と女は、おたがいに分かったつもりでもわからないことが多いです。男女平等とか、男尊女卑とかそういったことではなくて、根本的に考え方が違うので、理解しようとしても無理なので、そこをおぼえて旅行に行きましょう。
なので、もしも旅行先でいらっときたり、ちょっとちがうんじゃないの?っておもったら、そういうことだとおもうことです。
逆に、おたがいのことが分からないので、恋が始まったり、愛が深まったりするんです。わからないからこそ、映画、文学、芸術も発展してきたんじゃないでしょうか。
わたしのばあいですが、それを感じるのは買い物ですね。男と女は違うっていうことをおたがいに意識することで、おおくのトラブルは回避できますので、旅行に行かれる際には、心の中でおもっていてみてください。
それもふくめて具体的に気をつけたほうが良いことはこちらです。
- 強行軍をしない
- けちけちしない
- お風呂に関するサプライズをしない
- 客室を勝手に変えない
- 時間を必ず打ち合わせる
- すっぴんにしない
- 食べ過ぎ、飲みすぎに注意
- 相手に合わせる(特に時間)
- 一人の時間も作る
- 全て割り勘とか、お金の支払いを決めておく
などです。これをやっちゃうとケンカになるリスクがたかくなります。
今までいっしょに暮らしていたわけでもなく、1週間に数時間程度あっていたふたりが、朝から夜までいっしょにいるんです。ぶつからないわけがないです。今まで感じていたことがまるっきり逆だったなんてこともあります。
それは当たり前なので、ある程度は覚悟をしておくことと、事前に決め事をしておくことです。
朝型、夜型とか、和食派、洋食派、好き嫌い、アレルギーなどを事前にちょっとずつそれとなくたしかめておくことです。例えば、そばアレルギーなのにそば屋さんにつれていかれると、まずいです。
まずは、育ってきた環境が違うってことをおたがいにわかることが大事です。
多くの嫁姑問題や、離婚につながる性格の不一致は、このあたりに問題があります。お箸の使い方ひとつで嫌いになってしまうこともあるときいたことがあります。
ただ、それが恋から愛へ変わるタイミングです。おたがいにいだいていた幻想をうちけしあって、それをみとめていくと愛がそだちます。二人が次のステージにいくためにも、カップル旅行をおすすめします。
カップル旅行で愛を育てましょう
カップル旅行の持ち物についてシェアしてきました。
いろいろ説明してきましたが、いちばんたいせつな持ち物は、おたがいをおもいやる心です。それだけはわすれないでもっていきましょう。
カップルで旅行するときには、単純に楽しいからとか、一緒にいることができるとか、それだけを考えていると、悲しい結果になってしまうことがあります。
それを避けるためには、持ち物をしっかり考えて用意すること、とくに思いやりをもっていくことをわすれないでおきましょう。
なんといっても、あなたがすきなひとですし、あなたのことをたいせつにおもってくれるひとですから。
SMAPの大好きな曲「セロリ」にもありますが、兄妹じゃないかぎり育ってきた環境はまったくちがいます。
生活をいっしょにする旅行のばあい、おたがいの生活のずれが良くわかってしまいます。それをある程度認めてあげることがたいせつじゃなんです。旅行にいかれる前にそれを話しておくことでもある程度はさけることができます。
もういちどいいますが、男と女は違います。
女同士、男同士で旅行に行ったって微妙な空気になることはたくさんあります。育ってきた環境は、ある程度は想像できますが、こればかりはちょっと難しいです。
じっさいに感じてみないと何ともいえないところもありますので、あなた自身で確かめてみてください。逆に、新鮮な驚きをかんじるのもたのしいかもしれませんね。
男脳女脳を説明している本も数多く出ていますので、参考に読まれてみることをお勧めします。
最後の建前⇔本音っていう本は、ぜひ彼氏に渡して読んでもらってください。
読んでいておもったのは、違いがあるのでとても愛おしい存在になるんじゃないかと感じました。からだだけでなく、こころもちがう存在ならばこそ愛しあえるのではないでしょうか。
単純に「違うんだ」っておもうだけではなくて、相手を思いやる気持ちを持って、旅行に行かれてみてください。
「そういうものなんだ」と受け入れた上で、相手を楽しませてあげることが出来たら、旅行中にケンカしたり、帰ってきてから別れてしまうなんてことは絶対にありません。
相手を楽しませて笑顔にすれば、自然にあなたも笑顔になります。だいたいケンカするときって自分のことしか考えてないときが多いですから。
旅行は相手ファーストでおもいやりをもっておもいっきり楽しみましょう!
彼氏との旅行の計画を立てる方法はこちら。
コメント
おもしろかったです。
コメントありがとうございます。